マガジンのカバー画像

X - tainment マガジン

45
世の中の様々なムーブメントや企業などの取り組みから『 〇〇 × エンタテインメント』的視点で「ゲーミフィケーション」や「行動経済学」を用いて考察していきます。企業で働く新規事業担…
運営しているクリエイター

#セガエックスディー

セガのグループ会社、セガ エックスディーについて、皆さんに知ってもらいたくて、社長自ら語ります。

株式会社セガ エックスディー 代表取締役社長 執行役員 CEOの谷です。   今回は、セガ エックスディーのことをより多くの方に知っていただく機会になればと思いまして、様々な切り口でセガ エックスディーのミッション、ビジョンについて紹介して、多くの人にセガ エックスディーについて知っていただきたいと思いnoteを書きました。 私の自己紹介はこちら↓を読んでみて下さい!   ■ セガグループの中でのセガ エックスディーの役割  セガ エックスディーはゲーム会社の「セガ」(

組織の生産性向上に必要な『セールスイネーブルメント』の効果を最大限発揮するためには?

セガ エックスディー プロダクトマネージャーの黒田です。 今回は、昨今注目が集まっている「セールスイネーブルメント」について解説したいと思います。 「セールスイネーブルメント」とは?ー セールスイネーブルメントは、テクノロジーを活用して売上を上げる仕組み作り、営業人材を育てる仕組みなど、「組織全体で行う、売上を最大化するための営業組織の強化や最適化の取り組み」を一括りにまとめたものです。 ■ セールスイネーブルメントが求められる背景日本では現在少子高齢化により、就労人口の

世界的な社会課題を解決する可能性を秘めた『フードテック』とは?

こんにちは!セガ エックスディー プランナーの金谷です。   今回は、世界中の食に関する課題に対する打ち手として注目を集めている「フードテック」について解説したいと思います。   フードテック市場は世界的に急拡大しており、食品や飲食業界のみならず、家電メーカーや住宅設備メーカーといった異業種も注目するビジネストレンドとなっています。 ■ フードテックが注目を集める背景人口増加による食料需要の増大や、SDGsへの関心の高まりにより、世界における食に関する課題が顕在化してきまし

ロイヤリティ向上のカギを握る『パーソナライゼーション』が『CX(顧客体験)』に与える影響とは?

セガ エックスディー ビジネスプロデューサーの矢口です。 今回は、日経クロストレンド「今後伸びるビジネス2024年上半期」でも取り上げられた「パーソナライゼーション」について解説したいと思います。 消費者一人ひとりが自分の趣向に合わせて形や色を選べたり、体質などにマッチするようカスタマイズできたりと、ここ数年パーソナライゼーションが可能なサービスが増えています。 パーソナライゼーションが求められる背景デジタル技術の進化は2024年も続き、ビジネスプロセスの自動化やデータ駆

会社選びはもっと楽しくできるはずだ SEGA XD × DINAMICA対談インタビュー

当社セガ エックスディーは株式会社DINAMICA(ディナミカ)が提供開始する『 Tours ナゾ解き機能 』内の「ナゾ解き」のコンテンツ制作を担当しています。 今回はそのコラボレーションを記念した対談インタビューの記事です。 『 Tours ナゾ解き機能 』をローンチしたきっかけや、HRとゲーミフィケーションの親和性、これからの採用に必要なことなど、ざっくばらんに語っていただきました。 会社選びがより楽しく、より素敵にできるかもしれない ーー 早速ですが、ツアーズの謎解

ボードゲームを作りながら考えた、障がい者雇用と多様性ある社会に向けてエンタテインメントが世の中に出来ること

当社では先日、障がい者雇用における課題や悩みを解決するための社内研修用ボードゲーム『ズバリ 気配り アニマッチ』を東京都ビジネスサービス株式会社と共同開発しました。 またこちらの取り組みは、障がい者雇用はもちろん、SDGsの文脈でも注目いただき、以下のようなメディアにも取材いただきました。 取材いただいたメディアの皆さま、ありがとうございました! 当プロジェクトに取り組む中で、企業としてSDGsや社会課題に取り組むにあたっての様々なヒントを得ることが出来ました。 この記

3Dスキャンで思い出をリッチに!3Dスキャンの面白さとは

はじめにみなさんこんにちは。3Dスキャンしてますか? セガ エックスディーの三ツ橋です。 依然として、「メタバース」はトレンドワードですね。 弊社でもWeb3通の社員がメタバースに関する記事を書いております。 まだの方はぜひご覧ください! さて、そんなメタバースを構成する要素の一つに「3Dモデル」があります。 3Dモデルは専用のモデリングソフトを使用して制作するほかに、現実世界の物体をスキャンして3Dモデル化する方法があります。 また、iPhoneユーザーの方は、i

「ゲーミフィケーション」をガッツリ解説

セガ エックスディーで広報、マーケティングを担当する金子です。 今回は、再び注目を浴びつつある「ゲーミフィケーション」について、ガッツリ解説してみたいと思います。 ■ はじめに思い返せば、2011年ごろ日本のマーケティング界隈を中心に「ゲーミフィケーション」が盛り上がりを見せた時期がありました。 かく言う私も、かつて広告会社で働いていた時に、クライアントに提案をして簡単なゲームにキャラクターやロゴをつけて、当時はガラケーに誘導してお客さまに遊んでもらうといったプロモーショ

ゲームに学ぶ、従業員のやる気の引き出し方! HR×ゲーミフィケーション②エンゲージメント編

当記事では、HR×ゲーミフィケーションの無限大の可能性を考える ①採用編の続編として、従業員のエンゲージメントのための取り組みを、ゲーミフィケーションを活用してより良いものにする方法を考えていきます。 エンゲージメント向上:人事戦略の核心人事管理における従業員のエンゲージメントの重要性は議論の余地はないでしょう。従業員が1名退職することは、業務はもちろんのこと、メンバーへのネガティブな影響は決して小さくありません。 一方で、従業員のエンゲージメントが高まることで、より一層

HR×ゲーミフィケーションの無限大の可能性を考える ①採用編

私たちが日々働く会社組織において、人々のエンゲージメントや成長を支えるHR(Human Resources)の役割は計り知れません。 しかしHRは、「人」を相手にする仕事であるゆえに、決まった答えがなく、複雑で難解な分野であると言えます。我々セガ エックスディーのHRチームも、日々悩みながら仕事をしています。 そんなHR領域において、同じく「人」を相手にエンタテインメントを提供するゲーム分野のナレッジには、大いに参考になる部分があるように思います。 当記事では、HR領域

企業や自治体のマスコットキャラクターをゲーミフィフィケーションの活用でより魅力的に!

こんにちは。セガ エックスディーの戸塚と申します。 唐突ですが、今この記事に目を通して下さっている皆さまの中で、「自分はマスコットキャラクターなんて知らない、今まで見たことがない」という方はいらっしゃいますか? マスコットキャラクター(以下、マスコットキャラ)とは、言わずもがな企業や団体が自分達自身や自分達の提供するサービス・商品などを消費者にアピールするために創出した人形・着ぐるみやイラストなどで、何らかの団体のシンボルを表したものです。主に宣伝・広告目的で古くから世界

ゲーミフィケーションで“新しい旅”が始まった@金沢

■ 観光旅行をもっとエンタテインメントに!旅行というと「観光名所めぐり」「ご当地グルメ」「アクティビティ」など楽しみ方は人それぞれだと思いますが、皆さんはどんな旅行がお好きですか? セガ エックスディーでは日本旅行様とタッグを組んで、より深い学びと楽しい思い出作りを両立させた金沢ツアーの実現を支援しました。ツアー内のアクティビティによって、景色や施設などに注目するきっかけを作り、観光地の魅力をより深く体験できる取り組みです。 日本旅行様のツアー『ムンディ先生と行く!加賀

四十肩対策のボクササイズが6年続いたワケ ゲーミフィケーションで継続の秘密を解説

運動が続かなくて悩んだことありませんか? こんにちは、セガ エックスディーの市川です。仕事ではサービス企画やUI/UXデザインの業務に携わっています。 かくいう私も、運動が続かなくて何十回も挫折していた口です。しかし、そんな私でも、ある運動は6年間も継続しました。それは“ボクササイズ”です。では、なぜ継続できたのでしょうか? 一言でいうと楽しかったからですが、その「楽しい」の先にある、ついやりたくなり、継続できた理由を、ゲーミフィケーション観点で自己分析したいと思います。

出前講義「健康領域のゲーミフィケーション講座」in埼玉県立大学

エクスペリエンスデザイン部の升井です。 10月18日、埼玉県立大学健康開発学科のヘルスコミュニケーションの授業のゲスト講師としてオファーいただき、「健康領域のゲーミフィケーション講座」と題する講義を行いました。 約50名の学生が出席し、ゲーミフィケーションに関する基礎知識や事例紹介をして、最後は3人1組のチームで健康に関するゲーミフィケーション施策のアイデアを考えて発表してもらうグループワークを行いました。 講義の目標は「ゲーミフィケーションという引き出しを手に入れる」